スイス スーパーリーグ 04/18 18:00 30 [2] バーゼル v グラスホッパーズ [6] L 1-0
スイス スーパーリーグ 04/14 17:00 29 [6] グラスホッパーズ v ザンクトガレン [3] L 1-2
スイス スーパーリーグ 04/07 17:00 28 [5] FCチューリッヒ v グラスホッパーズ [6] D 1-1
スイス スーパーリーグ 03/31 17:00 27 [6] グラスホッパーズ v FCトゥーン [9] L 0-2
スイス スーパーリーグ 03/17 18:00 26 [3] ザンクトガレン v グラスホッパーズ [6] L 2-1
スイス スーパーリーグ 03/11 15:00 25 [1] ヤングボーイズ v グラスホッパーズ [5] L 3-1
スイス スーパーリーグ 03/03 18:00 24 [6] グラスホッパーズ v ローザンヌスポルト [8] D 0-0
スイスカップ 02/28 19:15 2 FCチューリッヒ v グラスホッパーズ L 2-1
スイス スーパーリーグ 02/25 15:00 23 [6] グラスホッパーズ v FCチューリッヒ [3] W 1-0
スイス スーパーリーグ 02/17 18:00 22 [4] ルガーノ v グラスホッパーズ [5] L 1-0
スイス スーパーリーグ 02/11 15:00 21 [5] グラスホッパーズ v ルツェルン [9] L 1-2
スイス スーパーリーグ 02/04 15:00 20 [10] FCシオン v グラスホッパーズ [6] W 1-3
欧州親善試合 01/27 09:53 - ヴィル1900 v グラスホッパーズ L 1-0
欧州親善試合 01/17 13:00 1 グラスホッパーズ v SCRアルタッハ W 2-0
スイス スーパーリーグ 12/17 15:00 19 [5] グラスホッパーズ v バーゼル [2] L 0-2
スイス スーパーリーグ 12/10 15:00 18 [1] ヤングボーイズ v グラスホッパーズ [5] D 1-1
スイス スーパーリーグ 12/03 15:00 17 [5] グラスホッパーズ v ルガーノ [9] L 0-1
スイスカップ 11/30 19:15 3 ルガーノ v グラスホッパーズ W 1-3
スイス スーパーリーグ 11/26 15:00 16 [10] FCシオン v グラスホッパーズ [4] L 3-0
スイス スーパーリーグ 11/19 15:00 15 [5] グラスホッパーズ v FCトゥーン [8] W 2-0
スイス スーパーリーグ 11/04 18:00 14 [5] グラスホッパーズ v ローザンヌスポルト [6] W 2-0
スイス スーパーリーグ 10/29 15:00 13 [4] ザンクトガレン v グラスホッパーズ [5] L 3-1
スイスカップ 10/25 18:30 4 ローザンヌスポルト v グラスホッパーズ W 0-1
スイス スーパーリーグ 10/21 17:00 12 [2] FCチューリッヒ v グラスホッパーズ [5] W 0-4
スイス スーパーリーグ 10/15 14:00 11 [5] グラスホッパーズ v ルツェルン [9] D 1-1
欧州親善試合 10/10 15:03 - グラスホッパーズ v ヴィル1900 W 2-0
欧州親善試合 10/10 13:00 1 グラスホッパーズ v FCシャフハウゼン D 0-0
スイス スーパーリーグ 09/30 17:00 10 [5] グラスホッパーズ v バーゼル [4] D 0-0
スイス スーパーリーグ 09/24 14:00 9 [10] ルガーノ v グラスホッパーズ [7] W 0-3
スイス スーパーリーグ 09/21 18:00 8 [9] FCトゥーン v グラスホッパーズ [8] D 2-2

グラスホッパー・クラブ・チューリッヒ (Grasshopper Club Zürich) 、通称グラスホッパーズ (Grasshoppers) は、スイス北部、チューリッヒ州の州都チューリッヒを本拠地とするサッカークラブチーム。1886年、イギリス人学生のトム・E・グリフィスによって設立された。ライバルは同じくチューリッヒを本拠地とするFCチューリッヒ (FCZ) 。

スイスで初めて開催された1897–98 スイス・セリエAでの優勝を皮切りに、2002–03年シーズンでの優勝までスイス国内最多の27回の優勝を誇る。

History

1920年以前

グラスホッパーは、1886年9月1日にマンチェスターのグラマースクールからのイギリス人留学生トム・E・グリフィスとアーサー・J・フィンクらによって設立された。クラブは20スイスフランの寄付を利用して、ブラックバーン・ローヴァーズFCが着用していた青と白の色のサッカーシャツを購入した。最初の試合は同年10月にチューリッヒ工科大学のクラブと対戦し、0-0のスコアレスドローだった。クラブはスイスで初めて開催された国内リーグ1897-98 スイス・セリエA(英語版)でFCチューリッヒを破り、優勝したものの、この大会はスイスサッカー協会よって組織されたものではない非公式な大会だった(優勝回数には含まれる)。

2010年代

2018–19 スイス・スーパーリーグ(英語版)では、トルステン・フィンクを新監督として招聘したが、チームは低迷。敗れれば降格が決定する第33節FCルツェルン戦において、0-4と敗色濃厚となった後半25分に数十人のグラスホッパーのファンがスタンドから降りピッチに乱入し、機動隊も動員され試合が中断した。ファンは「ユニフォームを着る資格はない」として選手たちにユニフォームを脱ぐように要求し、何人かの選手たちがユニフォームを渡したことで試合は再開することなく、終了した。最終的に最下位となり、1950-51シーズン以来となる2部降格が決定した。

2020年代

2019-20シーズンはプレーオフ出場権内の2位FCファドゥーツと勝ち点差3の3位に終わった。

2020年4月、グラスホッパーは香港の企業Champion Union HK Holdings Limitedによる買収が成立したことを発表した。Champion Unionの会長ジェニー・ワン(Jenny Wang)はイングランド・ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFCを所有する復星国際の会長郭広昌の妻。ウルヴァーハンプトンの役員だったスカイ・サンがグラスホッパーの会長に就任し、スポーツ・ディレクターにはウルヴァーハンプトンのスカウト、ベルナール・シューテマンが就任した。

2020-21シーズン、ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFCからレンタル加入したレオ・ボナチーニを中心に優勝。3シーズンぶりのスーパーリーグ復帰を決めた。

2021年7月1日、サンフレッチェ広島から川辺駿の獲得を発表した。

グラスホッパーズは、1886年に創設されたスイスのサッカークラブである。チューリッヒを本拠地としている。スイス・スーパーリーグの創設メンバーであり、1995-96シーズンに優勝している。また、スイス・カップで19杯の優勝を誇る。

グラスホッパーズは、スイスで最も成功したサッカークラブの一つであり、国内のタイトルを数多く獲得している。また、国際大会でも活躍しており、1978-79シーズンのUEFAカップでは準優勝を果たしている。

グラスホッパーズのホームスタジアムは、チューリッヒにあるレッツィグルンド・スタジアムである。収容人数は25,000人である。

グラスホッパーズのユニフォームは、緑と白の縦縞である。

グラスホッパーズのライバルは、FCチューリッヒである。両チームは、チューリッヒ・ダービーと呼ばれる伝統の一戦を戦っている。

グラスホッパーズは、スイスを代表するサッカークラブの一つであり、国内外で多くのファンを持っている。