イタリア セリエC プレーオフ 05/12 18:30 7 [5] プロヴェルチェッリ v アレッサンドリア [10] W 3-1
イタリア セリエC - グループA 05/04 14:30 38 オルビア v プロヴェルチェッリ L 1-0
イタリア セリエC - グループA 04/27 14:30 37 プロヴェルチェッリ v ASプロ・ピアチェンツァ1919 W 3-0
イタリア セリエC - グループA 04/18 18:30 36 [14] ピストイエーゼ v プロヴェルチェッリ [6] W 1-2
イタリア セリエC - グループA 04/13 14:30 35 [4] プロヴェルチェッリ v ルッケーゼ [19] D 0-0
イタリア セリエC - グループA 04/06 12:30 34 [17] ACクーネオ1905 v プロヴェルチェッリ [4] W 0-2
イタリア セリエC - グループA 04/02 18:30 3 [13] アレッサンドリア v プロヴェルチェッリ [4] L 2-1
イタリア セリエC - グループA 03/30 13:30 33 [6] プロヴェルチェッリ v ASDCゴッツァーノ [13] W 1-0
イタリア セリエC - グループA 03/23 13:30 32 [12] ユヴェントスB v プロヴェルチェッリ [4] L 3-0
イタリア セリエC - グループA 03/19 19:30 7 [4] プロヴェルチェッリ v ヴィルトゥス・エンテッラ [1] D 0-0
イタリア セリエC - グループA 03/16 13:30 31 [5] プロヴェルチェッリ v アルツァケナ [16] W 4-0
イタリア セリエC - グループA 03/10 13:30 30 [7] プロヴェルチェッリ v ローブル・シエーナ [4] D 1-1
イタリア セリエC - グループA 03/05 19:30 9 [8] ピサ v プロヴェルチェッリ [5] L 2-1
イタリア セリエC - グループA 03/02 19:45 29 [9] ノバラ v プロヴェルチェッリ [5] L 2-1
イタリア セリエC - グループA 02/24 13:30 28 [2] プロヴェルチェッリ v ピサ [8] L 1-2
イタリア セリエC - グループA 02/17 13:30 27 [9] ポンテデーラ v プロヴェルチェッリ [2] W 0-2
イタリア セリエC - グループA 02/13 17:30 26 [6] ヴィルトゥス・エンテッラ v プロヴェルチェッリ [1] L 2-1
イタリア セリエC - グループA 02/10 13:30 25 [1] プロヴェルチェッリ v プロパトリア [7] D 0-0
イタリア セリエCカップ 02/06 13:30 4 モンザ v プロヴェルチェッリ L 1-0
イタリア セリエC - グループA 02/03 13:30 24 [3] カッラレーゼ v プロヴェルチェッリ [1] W 0-1
イタリア セリエCカップ 01/30 14:00 8 プロヴェルチェッリ v アレッサンドリア W 9-8
イタリア セリエC - グループA 01/27 13:30 23 [3] プロヴェルチェッリ v アルビッソラ2010 [18] W 1-0
イタリア セリエC - グループA 01/23 19:30 22 アレッサンドリア v プロヴェルチェッリ - Postponed
イタリア セリエC - グループA 01/20 13:30 21 [1] プロヴェルチェッリ v アレッツォ [4] W 1-0
欧州親善試合 01/12 13:30 1 プロヴェルチェッリ v レナーテ D 1-1
イタリア セリエC - グループA 12/30 13:30 20 [1] ピアチェンツァ v プロヴェルチェッリ [4] W 0-1
イタリア セリエC - グループA 12/26 13:30 19 [4] プロヴェルチェッリ v オルビア [18] D 1-1
イタリア セリエC - グループA 12/23 13:30 18 [15] ASプロ・ピアチェンツァ1919 v プロヴェルチェッリ [3] W Cancelled
イタリア セリエC - グループA 12/16 13:30 17 [4] プロヴェルチェッリ v ピストイエーゼ [18] W 1-0
イタリア セリエC - グループA 12/13 17:30 16 [20] ルッケーゼ v プロヴェルチェッリ [5] D 1-1

FCプロ・ヴェルチェッリ1892Football Club Pro Vercelli 1892 S.r.l)は、イタリア・ピエモンテ州ヴェルチェッリを本拠地とするサッカークラブである。2010年までの名称は、USプロ・ヴェルチェッリUnione Sportiva Pro Vercelli)。セリエAの通算最多得点記録を持つシルヴィオ・ピオラがそのキャリアの最初に在籍したのがプロ・ヴェルチェッリであり、ホームスタジアムには彼の名を冠してスタディオ・シルヴィオ・ピオラとしている。2021-2022シーズンはセリエC所属。

History

USプロ・ヴェルチェッリ

クラブは1892年に体操クラブSGプロ・ヴェルチェッリ(Società Ginnastica Pro Vercelli)として創設され、1903年にサッカー部門が作られた。1908年にイタリア選手権1部(イタリア語版)に初昇格、このころにUSプロ・ヴェルチェッリUnione Sportiva Pro Vercelli)と名前も変え、同年から1909年にかけて2年連続で優勝した。1909-10シーズンはプレーオフでインテルに敗れて2位で終えたが、続く1910-11シーズンから1912-13シーズンまでは3連覇した。

第一次世界大戦による休止期間(1915年 - 1919年)を経て、1920-21シーズンから1921-22シーズンまで再び選手権を連覇した(プロ・ヴェルチェッリを含む主要クラブがイタリアサッカー連盟(FIGC)から離脱して新団体を立ち上げたため、現在1921-22シーズンには公式な優勝クラブが2つある)。

しかし、1929年にセリエAが創設されるころには往時の勢いはなく、セリエAは1934-35シーズン、セリエBは1947-48シーズンを最後に下位ディビジョンに降格。1978-79シーズンに新設されたセリエC2に再編されて以降は、セリエC2とDの間を行き来する状況が続いた。

FCプロ・ヴェルチェッリ

2009-10シーズンは複数クラブの合併によって、2006年に創設されたヴェルチェッリ第2のクラブASプロ・ベルヴェデレ・ヴェルチェッリA.S. Pro Belvedere Vercelli)がレガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ(旧セリエC2)に昇格し、ヴェルチェッリ・ダービーが実現。ところがシーズン終了後、プロ・ヴェルチェッリが財政難で翌シーズンのリーグ登録から除外される事態に陥った。そこで、両チームが合併し、新たにFCプロ・ヴェルチェッリ1892が誕生。かつて7度のリーグ優勝を誇る古豪プロ・ヴェルチェッリの歴史を残したまま、ベルヴェデレのリーグ参戦権でレガ・プロに残留するという解決策を図った。

生まれ変わった新チームは、わずか1年でレガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネに昇格。さらに、昇格した2011-12シーズンはジローネAの5位でリーグ戦を終えると、4クラブで争われたプレーオフに勝ち抜き、2012-13シーズンより65シーズンぶりにセリエBで戦うことになった。

プロヴェルチェッリは、1919年に設立されたイタリアのサッカークラブです。クラブはヴェローナに本拠を置いており、現在はセリエBに所属しています。クラブのホームスタジアムはスタディオ・マルカントニオ・ベンテゴディで、収容人数は39,371人です。プロヴェルチェッリは、過去にセリエAで2度優勝しており、1978年にはコッパ・イタリアでも優勝しています。クラブの伝統的なユニフォームは、赤と青の縦縞のシャツ、黒のショーツ、赤と青のストッキングです。プロヴェルチェッリの愛称は、「ビアーノヴェルディ(緑と白)」です。