イタリア セリエD 01/20 14:00 20 フィデーリス・アンドリア v FCフランカヴィリャ W 1-0
イタリア セリエD 01/13 13:30 19 ACナルド v フィデーリス・アンドリア W 0-1
イタリア セリエD 01/06 14:00 18 フィデーリス・アンドリア v ジェルビソン D 0-0
イタリア セリエD 12/23 14:00 17 フィデーリス・アンドリア v チームアルタムラ L 0-1
イタリア セリエD 12/16 14:30 16 FBCグラヴィーナ v フィデーリス・アンドリア L 4-1
イタリア セリエD 12/12 15:00 15 フィデーリス・アンドリア v ASDポリスポルティーヴァ・サルネーゼ W 3-0
イタリア セリエD 12/09 14:00 14 フィデーリス・アンドリア v SSノラ1925 D 0-0
イタリア セリエD 12/02 13:30 13 チッタ・ディ・ファサーノ v フィデーリス・アンドリア D 1-1
イタリア セリエD 11/25 15:00 12 フィデーリス・アンドリア v ASDチッタ・ディ・グラニャーノ W 2-0
イタリア セリエD 11/18 13:30 11 ACサヴォイア1908 v フィデーリス・アンドリア D 0-0
イタリア セリエD 11/14 19:30 10 フィデーリス・アンドリア v USビトント D 0-0
イタリア セリエD 11/11 13:30 9 アウダーチェ・チェリニョーラ v フィデーリス・アンドリア D 1-1
イタリア セリエD 11/04 15:00 8 フィデーリス・アンドリア v ASDカルチョ・ポミリアーノ W 2-0
イタリア セリエD 10/28 13:30 7 タラント v フィデーリス・アンドリア W 1-3
イタリア セリエD 10/21 14:00 6 フィデーリス・アンドリア v AZピチェルノASD W 2-0
イタリア セリエD 10/14 13:00 5 ソレント v フィデーリス・アンドリア D 0-0
イタリア セリエD 10/07 14:00 4 フィデーリス・アンドリア v SSCDグラナータ1924 W 1-0
イタリア セリエD 09/30 13:00 3 FCフランカヴィリャ v フィデーリス・アンドリア L 2-1
イタリア セリエD 09/23 14:00 2 フィデーリス・アンドリア v ACナルド D 1-1
イタリア セリエD 09/16 13:00 1 ジェルビソン v フィデーリス・アンドリア L 2-0
イタリア セリエC - グループC 05/06 12:30 38 [15] フィデーリス・アンドリア v ヴィルトゥス・フランカヴィッラ [10] D 1-1
イタリア セリエC - グループC 04/29 15:30 37 [6] レンデ v フィデーリス・アンドリア [16] D 1-1
イタリア セリエC - グループC 04/22 16:30 36 [16] フィデーリス・アンドリア v マテーラ [13] L 0-1
イタリア セリエC - グループC 04/15 12:30 35 [3] トラーパニ v フィデーリス・アンドリア [15] D 1-1
イタリア セリエC - グループC 04/08 14:30 34 [16] フィデーリス・アンドリア v アクラガス [19] W 1-0
イタリア セリエC - グループC 03/31 14:30 33 [13] ビシェーリエ1913 v フィデーリス・アンドリア [16] D 1-1
イタリア セリエC - グループC 03/25 12:30 32 [16] フィデーリス・アンドリア v レオンツィオ [10] W 2-1
イタリア セリエC - グループC 03/22 19:30 31 [1] レッチェ v フィデーリス・アンドリア [17] D 2-2
イタリア セリエC - グループC 03/18 13:30 30 [18] SSDフィデーリス・アンドリア2018 v カタンツァーロ [14] W 2-1
イタリア セリエC - グループC 03/11 13:30 29 [18] フォンディ v フィデーリス・アンドリア [16] L 1-0

フィデーリス・アンドリアFidelis Andria S.r.l.)は、イタリア・プッリャ州アンドリアを本拠地とするサッカークラブチーム。2022-23シーズンはセリエCに所属している。

History

1920年に設立され、第二次世界大戦後の1948年からASアンドリアAssociazione Sportiva Andria)の名前で活動していたアマチュアクラブは、1978年に消滅。その際、1971年から活動していた別のクラブASフィデーリス・アンドリアAssociazione Sportiva Fidelis Andria)が、青と白のチームカラーなどを引き継いだ。フィデーリス・アンドリアは、1983-84シーズンにセリエC2へ初昇格してプロリーグ入りを果たすと、90年代にはセリエBに合計6シーズン在籍した。

2005年夏、フィデーリス・アンドリアの運営が行き詰まり、別の経営陣によって現在の新会社ASアンドリアBATが誕生した。チームカラーが青1色になるなど、厳密には前身チームの歴史は引き継いでいない。

なお、末尾の「BAT」はアンドリアが属するバルレッタ=アンドリア=トラーニ県の頭文字。2005年の設立当時、バルレッタやトラーニのクラブと合併して同地域に強豪クラブを作るという意図を持ってつけられたが、他クラブから合併は拒否された。

2012-13シーズン終了後、チームが破綻しSSDフィデリス・アンドリアSocietà Sportiva Dilettantistica Fidelis Andria)に名を変え、エッチェッレンツァから再起した。2014-15シーズン、セリエD・ジローネHを1位で終え2年連続の昇格となった。

2018年には再び財政悪化でリーグに登録できず破産。SSDフィデリス・アンドリア2018Società Sportiva Dilettantistica Fidelis Andria 2018)としてセリエDから再々スタートとなった。

フィデーリス・アンドリアは、イタリア・アンドリアを本拠地とするサッカークラブです。1920年に創設され、現在はセリエCに所属しています。クラブカラーは黄緑と青です。

フィデーリス・アンドリアは、1980年代にセリエBでプレーしたことがあります。しかし、その後は財政難に陥り、2005年に破産しました。その後、2009年に再建され、現在はセリエCでプレーしています。

フィデーリス・アンドリアのホームスタジアムは、スタディオ・デッレ・アッレです。収容人数は8,000人です。

フィデーリス・アンドリアの主なライバルは、同じプーリア州を本拠地とするバーリとレッチェです。

フィデーリス・アンドリアの歴代有名な選手には、ロレンツォ・アマトー、ステファノ・フィオーレ、アレッサンドロ・ピストーネなどがいます。