ユーロバスケット女子予選 11/15 17:45 4 [1] チェコ共和国女子 v イタリア女子 [2] L 63-69
ユーロバスケット女子予選 11/13 14:30 3 [1] チェコ共和国女子 v デンマーク女子 [4] W 84-64
ユーロバスケット女子予選 11/17 17:00 2 [2] チェコ共和国女子 v ルーマニア女子 [1] W 60-59
ユーロバスケット女子予選 11/14 19:30 1 [3] イタリア女子 v チェコ共和国女子 [3] W 52-62
ユーロバスケット女子 06/30 12:30 3 [2] チェコ共和国女子 v モンテネグロ女子 [4] L 57-70
ユーロバスケット女子 06/28 10:00 2 [3] チェコ共和国女子 v スウェーデン女子 [1] W 71-64
ユーロバスケット女子 06/27 12:30 1 [3] フランス女子 v チェコ共和国女子 [3] L 74-61
国際試合女子 06/21 13:37 - クロアチア女子 v チェコ共和国女子 W 59-79
国際試合女子 06/20 16:00 - スロバキア女子 v チェコ共和国女子 W 58-78
国際試合女子 06/15 15:00 - チェコ共和国女子 v ボスニアヘルツェゴビナ女子 W 86-54
国際試合女子 06/14 16:00 - チェコ共和国女子 v ラトビア女子 L 63-69
国際試合女子 06/13 16:00 - チェコ共和国女子 v ハンガリー女子 W 65-58
国際試合女子 06/06 16:00 - チェコ共和国女子 v ポルトガル女子 W 76-46
国際試合女子 06/05 16:00 - チェコ共和国女子 v ポルトガル女子 W 61-49
国際試合女子 05/31 18:00 - スロベニア女子 v チェコ共和国女子 L 77-75
国際試合女子 05/30 16:00 - チェコ共和国女子 v クロアチア女子 L 61-66
ユーロバスケット女子予選 11/21 19:30 6 [2] ベルギー女子 v チェコ共和国女子 [1] L 66-62
ユーロバスケット女子予選 11/17 16:30 5 スイス女子 v チェコ共和国女子 W 53-88
国際試合女子 06/21 17:00 - チェコ共和国女子 v 中国女子 L 67-72
国際試合女子 06/20 17:00 - チェコ共和国女子 v トルコ女子 W 76-60
国際試合女子 06/19 17:00 - チェコ共和国女子 v ルーマニア女子 W 76-63
国際試合女子 06/07 16:00 - チェコ共和国女子 v クロアチア女子 W 73-64
国際試合女子 06/06 16:00 - チェコ共和国女子 v クロアチア女子 L 58-60
国際試合女子 05/25 14:00 1 チェコ共和国女子 v ハンガリー女子 L 34-54
国際試合女子 05/24 16:00 - チェコ女子 v ハンガリー女子 W 82-59
ユーロバスケット女子予選 02/14 17:10 4 チェコ共和国女子 v ドイツ女子 W 82-67
ユーロバスケット女子予選 02/14 15:57 - チェコ共和国女子 v ドイツ女子 W 82-67
ユーロバスケット女子予選 02/10 17:00 3 チェコ共和国女子 v ベルギー女子 W 53-48
ユーロバスケット女子予選 11/15 19:10 2 [1] チェコ共和国女子 v スイス女子 [3] W 62-35
ユーロバスケット女子予選 11/11 19:00 1 ドイツ女子 v チェコ共和国女子 W 56-89

バスケットボール女子チェコ代表(Czech women's national basketball team)は、チェコバスケットボール連盟により国際大会に派遣されるチェコの女子バスケットボールナショナルチームである。

本項では1992年までのチェコスロバキアも一緒に扱う。

History

チェコスロバキア時代

チェコスロバキア時代はオリンピックでのメダルや世界選手権・欧州選手権での優勝はないものの、世界選手権では4位より下の成績で終えたことはない。

現在(チェコ)

チェコになってからは長らく低迷が続いていたが、アテネ五輪でチェコとして初の五輪出場を決め、5位と健闘を見せる。2005年欧州選手権でチェコスロバキア時代を含めて初優勝を果たし、2006年世界選手権にもチェコとして初出場となり7位となった。自国開催となった2010年世界選手権では40年ぶりの準優勝。

チェコ共和国女子バスケットボールチームは、国際大会でチェコ共和国を代表する女子バスケットボールチームである。1993年にチェコスロバキアが解体された後、1993年に結成された。

チェコ共和国女子は、ヨーロッパ選手権で2つのメダルを獲得している。2003年の大会では銀メダル、2005年の大会では銅メダルを獲得した。また、2010年の世界選手権では4位に入賞している。

チェコ共和国女子の主力選手は、エヴァ・ヴェセラー、カテジナ・エルベノバー、アルムナ・クラーロバである。ヴェセラーは、2010年の世界選手権で大会得点王に輝いた。エルベノバーは、2003年のヨーロッパ選手権で大会最優秀選手に選ばれた。クラーロバは、2005年のヨーロッパ選手権で大会最優秀選手に選ばれた。

チェコ共和国女子は、2012年のロンドンオリンピックに出場した。オリンピックでは、グループリーグで3勝2敗の成績で4位に入り、準々決勝に進出した。準々決勝では、オーストラリアに敗れてメダル獲得はならなかった。