スペイン ACBリーグ 05/31 19:00 3 [4] ホベントゥート v テネリフェ [5] L 81-58
スペイン ACBリーグ 05/29 11:00 3 [5] テネリフェ v ホベントゥート [4] W 103-76
スペイン ACBリーグ 05/26 19:00 3 [4] ホベントゥート v テネリフェ [5] L 100-68
スペイン ACBリーグ 05/14 18:45 34 [16] BCアンドラ v テネリフェ [6] W 75-77
スペイン ACBリーグ 05/11 19:30 33 [5] テネリフェ v バスコニア [6] L 78-91
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 05/08 18:00 1 マンレサ v テネリフェ W 87-98
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 05/06 11:50 2 ハポエルホロン v テネリフェ W 71-78
スペイン ACBリーグ 04/30 16:00 31 [5] テネリフェ v マンレサ [6] W 94-83
スペイン ACBリーグ 04/27 18:00 32 [10] ビルバオ v テネリフェ [5] L 87-79
スペイン ACBリーグ 04/24 16:30 30 [1] バルセロナ v テネリフェ [5] L 69-65
スペイン ACBリーグ 04/17 10:30 29 [11] ユニカヤマラガ v テネリフェ [5] W 64-97
スペイン ACBリーグ 04/14 19:30 19 [6] テネリフェ v フエンラブラダ [13] W 87-74
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 04/12 16:00 3 [2] トファス v テネリフェ [1] W 73-74
スペイン ACBリーグ 04/09 18:45 28 [6] テネリフェ v ブレオガン [10] W 96-78
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 04/06 18:30 3 [1] テネリフェ v トファス [2] W 78-77
スペイン ACBリーグ 04/03 16:30 27 [6] テネリフェ v レアルマドリード [2] W 72-59
スペイン ACBリーグ 04/01 19:00 20 [5] バレンシア v テネリフェ [6] L 92-88
スペイン ACBリーグ 03/29 11:50 18 [6] テネリフェ v レアルベティス [18] W 99-97
スペイン ACBリーグ 03/26 19:45 26 [10] グランカナリア v テネリフェ [6] L 89-77
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 03/23 19:30 6 [1] テネリフェ v ストラスブール [2] W 71-66
スペイン ACBリーグ 03/20 12:00 25 [6] テネリフェ v ブルゴス [17] W 91-78
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 03/15 17:30 5 [3] リタス・ヴィリニュス v テネリフェ [1] W 64-83
スペイン ACBリーグ 03/12 17:00 24 [13] サラゴサ v テネリフェ [6] W 62-77
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 03/09 19:30 4 [1] テネリフェ v ファルコ・ソンバトヘイ [4] W 87-62
スペイン ACBリーグ 03/06 12:00 23 [6] テネリフェ v モンブス・オブラドイロ [15] W 86-83
スペイン コパ・デル・レイ 02/19 17:30 2 レアルマドリード v テネリフェ L 94-74
スペイン コパ・デル・レイ 02/17 17:30 3 ホベントゥート v テネリフェ W 62-64
スペイン ACBリーグ 02/12 19:45 22 [5] ホベントゥート v テネリフェ [6] W 58-74
バスケットボール・チャンピオンズリーグ 02/08 19:30 3 [2] テネリフェ v リタス・ヴィリニュス [3] W 89-75
スペイン ACBリーグ 02/06 12:00 21 [8] テネリフェ v UCAMムルシア [6] W 87-71

CB 1939カナリアス(Club Cantera Base 1939 Canarias S.A.D.)は、スペイン・カナリア諸島州サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナを本拠地とするバスケットボールクラブ。リーガACBとバスケットボール・チャンピオンズリーグに所属している。ホームアリーナはパベジョン・インスラール・サンティアゴ・マルティン

History

サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナはカナリア諸島テネリフェ島北部にある自治体である。サンタ・クルス・デ・テネリフェに次いでテネリフェ島第2の人口を有し、サンタ・クルスよりも歴史が古い文化的な中心地である。なお、同じくカナリア諸島のグラン・カナリア島ラス・パルマス・デ・グラン・カナリアにはCBグラン・カナリアが本拠地を置いている。

1939年にCBカナリアスが設立されたが、深刻な財政問題によって1994年に解散した。同年にはテネリフェ島の複数クラブが合併することで、後継クラブのCB 1939カナリアスを結成した。LEBプラータ(3部)に所属していた2003年から、アレハンドロ・マルティネスがヘッドコーチを務めていた。

2011-12シーズンにはLEBオロ(2部)で優勝してリーガACB(1部)昇格の権利を得たが、バスケットボールクラブ協会(ACB)による昇格資格を得ることができなかった。しかし1か月後の7月20日には、CBアリカンテとの入れ替わりでリーガACB昇格が決定した。

ヘッドコーチのマルティネスは2015年に退任し、チュス・ビドレタが新しいヘッドコーチに就任した。2016年には欧州カップ戦としてバスケットボール・チャンピオンズリーグが設立され、2016-17シーズンにはスペイン勢として唯一この大会に出場した。

CB 1939カナリアスは、スペイン・カナリア諸島のサン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナに本拠地を置くプロバスケットボールクラブです。1939年に設立され、リーガACBに所属しています。ホームアリーナはサンティアゴ・マルティン・アリーナであり、収容人員は5,135人です。

CB 1939カナリアスは、リーガACBで1回の優勝、コパ・デル・レイで5回の優勝、スーペルコパ・デ・エスパーニャで3回の優勝を果たしています。また、ユーロカップで1回の優勝、ユーロチャレンジで2回の優勝を果たしています。

CB 1939カナリアスの歴代所属選手には、ホセ・カルロス・サンチェス、アルフレッド・カスティーヨ、フェルナンド・サン・エメテリオ、マルク・ガソル、セルヒオ・ロドリゲス、リッキー・ルビオなどがいます。

CB 1939カナリアスは、スペインを代表するバスケットボールクラブのひとつであり、国内外で多くのタイトルを獲得しています。また、多くの優れた選手を輩出しており、スペインバスケットボールの発展に貢献しています。