Wリーグ 04/02 06:30 - シャンソン化粧品シャンソンVマジック v 三菱電機コアラーズ L 73-70
Wリーグ 03/13 08:00 - 三菱電機コアラーズ v トヨタ自動車アンテロープス L 50-96
Wリーグ 03/12 08:00 - 三菱電機コアラーズ v トヨタ自動車アンテロープス L 69-96
Wリーグ 02/27 06:00 - 東京羽田ヴィッキーズ v 三菱電機コアラーズ W 60-84
Wリーグ 02/26 04:00 - 東京羽田ヴィッキーズ v 三菱電機コアラーズ W 57-79
Wリーグ 01/09 04:00 - 三菱電機コアラーズ v 富士通レッドウェーブ W 68-66
Wリーグ 01/08 04:00 1 三菱電機コアラーズ v 富士通レッドウェーブ W 68-67
Wリーグ 01/04 05:30 1 シャンソン化粧品シャンソンVマジック v 三菱電機コアラーズ L 65-63
Wリーグ 01/03 07:00 1 シャンソン化粧品シャンソンVマジック v 三菱電機コアラーズ W 71-99
Wリーグ 12/26 06:30 - デンソーアイリス v 三菱電機コアラーズ L 80-55
Wリーグ 12/25 06:30 - デンソーアイリス v 三菱電機コアラーズ L 84-68
皇后杯 12/15 08:00 - 三菱電機コアラーズ v トヨタ紡織サンシャインラビッツ L 47-49
皇后杯 11/28 07:00 - 東京羽田ヴィッキーズ v 三菱電機コアラーズ W 58-78
Wリーグ 11/21 05:30 - 日立ハイテククーガーズ v 三菱電機コアラーズ W 61-86
Wリーグ 11/20 05:30 - 日立ハイテククーガーズ v 三菱電機コアラーズ W 67-81
Wリーグ 11/06 05:00 - プレステージ・インターナショナル・アランマーレ v 三菱電機コアラーズ W 44-67
Wリーグ 11/05 08:00 - プレステージ・インターナショナル・アランマーレ v 三菱電機コアラーズ W 47-70
Wリーグ 10/31 05:30 - 新潟アルビレックスBBラビッツ v 三菱電機コアラーズ W 43-75
Wリーグ 10/24 04:00 - トヨタ紡織サンシャインラビッツ v 三菱電機コアラーズ L 82-72
Wリーグ 03/07 06:00 - デンソーアイリス v 三菱電機コアラーズ L 66-54
Wリーグ 03/06 06:00 - 三菱電機コアラーズ v シャンソン化粧品シャンソンVマジック W 73-70
Wリーグ 02/28 05:30 - 三菱電機コアラーズ v アイシン・ウィングス・ウィメン W 74-54
Wリーグ 02/27 05:30 - 三菱電機コアラーズ v アイシンウィングス W 77-62
Wリーグ 02/21 05:30 - トヨタ紡織サンシャインラビッツ v 三菱電機コアラーズ W 62-67
Wリーグ 02/20 05:30 - トヨタ紡織サンシャインラビッツ v 三菱電機コアラーズ W 68-83
Wリーグ 02/14 03:00 - 三菱電機コアラーズ v 山梨クィーンビーズ W 73-46
Wリーグ 02/13 03:00 - 三菱電機コアラーズ v 山梨クィーンビーズ W 94-61
Wリーグ 01/17 08:00 - トヨタ自動車アンテロープス v 三菱電機コアラーズ L 83-75
Wリーグ 01/16 08:00 - トヨタ自動車アンテロープス v 三菱電機コアラーズ W 86-93
Wリーグ 01/10 05:30 - 三菱電機コアラーズ v デンソーアイリス W 74-64

三菱電機コアラーズ(みつびしでんきコアラーズ、英: MITSUBISHI ELECTRIC Koalas)は、日本の女子バスケットボールチーム。本拠地は愛知県名古屋市。第1回日本リーグ参加チームで、現在はWリーグに所属している。母体企業は三菱電機。

三菱電機コアラーズは、愛知県名古屋市をホームタウンとする、Bリーグに所属するプロバスケットボールチームである。2007年創設。

チーム名は、三菱電機が製造する産業機器「コアラー」に由来する。

ホームアリーナは、名古屋市総合体育館。

チームカラーは、青とオレンジ。

チームロゴは、三菱電機のロゴマークである「三ツ菱」をモチーフとしたデザインとなっている。

チームマスコットは、コアラーのキャラクター「コーラー君」である。

チームスローガンは、「One for All, All for One」。

チームの目標は、Bリーグ優勝と天皇杯優勝である。

チームの強みは、ディフェンスとチームワークである。

チームの課題は、オフェンス力とリバウンド力である。

チームの将来性は、有望である。