チャンピオンズリーグ女子 12/06 14:35 - ナタリア・パルティカ v 李 芬(リー・フェン) L 1-3
チャンピオンズリーグ女子 12/06 09:40 - ナタリア・パルティカ v Jiaduo Wu L 1-3
チャンピオンズリーグ女子 12/04 12:40 - サラ・デ・ヌッテ v ナタリア・パルティカ L 3-0
チャンピオンズリーグ女子 12/04 11:30 - ポリーナ・ミハイロワ v ナタリア・パルティカ L 3-1
欧州チャンピオンズリーグ女子 02/13 18:20 3 ヴィクトリア・パヴロヴィッチ v ナタリア・パルティカ W 2-3
欧州トップ16カップ女子 02/08 13:40 4 ナタリア・パルティカ v ペトリッサ・ソルヤ L 0-4
World Team Olympic Quals Women 01/23 20:00 - ナタリア・パルティカ v ガンナ・ガポノバ W 3-0
欧州チャンピオンズリーグ女子 01/10 19:00 3 ナタリア・パルティカ v ハン・イン L 0-3
欧州チャンピオンズリーグ女子 01/10 17:00 3 ナタリア・パルティカ v ウー・ユエ W 3-1
欧州チャンピオンズリーグ女子 12/06 17:40 - ナタリア・パルティカ v マリア・シャオ L 1-3
チャンピオンズリーグ女子 12/01 17:40 - 蘇 慧音(スー・ワイ・ヤム・ミニー) v ナタリア・パルティカ L 3-1
チャンピオンズリーグ女子 12/01 15:00 - ソフィア・ポルカノバ v ナタリア・パルティカ L 3-0
チャンピオンズリーグ女子 10/25 16:30 - Lin, Chia-Chih v ナタリア・パルティカ W 0-3
欧州チャンピオンズリーグ女子 10/22 18:40 - ナタリア・パルティカ v 蘇 慧音(スー・ワイ・ヤム・ミニー) L 0-3
欧州チャンピオンズリーグ女子 10/22 16:40 - ナタリア・パルティカ v ソフィア・ポルカノバ L 0-3
ワールドカップ女子 10/18 08:30 1 ディナ・メシュレフ v ナタリア・パルティカ L 4-2
ワールドカップ女子 10/18 02:30 1 チョン・ジヒ v ナタリア・パルティカ L 4-0
ヨーロピアンチームチャンピオンシップス、女子シングルス 09/07 08:00 1 エリザベタ・サマラ v ナタリア・パルティカ L 3-1
ヨーロピアンチームチャンピオンシップス、女子シングルス 09/06 08:30 1 ナタリア・パルティカ v Li, Jie L 0-3
ヨーロピアンチームチャンピオンシップス、女子シングルス 09/05 11:00 1 Ekholm, Matilda v ナタリア・パルティカ L 3-1
ヨーロピアンチームチャンピオンシップス、女子シングルス 09/03 11:30 1 オズゲ・イルマズ v ナタリア・パルティカ W 0-3
Czech Open 2019, WS 08/20 13:45 - Kucerova, Aneta v ナタリア・パルティカ W 1-4
Bulgaria Open 2019, WS 08/13 08:20 - 阿部 愛莉 v ナタリア・パルティカ L 4-3
欧州ゲームチーム男子 06/29 08:38 - ナタリア・パルティカ v ドーラ マダラスツ W 3-2
欧州ゲームチーム男子 06/28 08:00 - シャン・シャオナ v ナタリア・パルティカ W 1-3
欧州ゲームチーム男子 06/27 08:00 - ナタリア・パルティカ v ヤナ・ノスコヴァ W 3-2
欧州ゲーム女子 06/23 12:00 - Ekholm, Matilda v ナタリア・パルティカ L 4-2
欧州ゲーム女子 06/22 12:00 - ナタリア・パルティカ v アンドレア トドロビッチ W 4-1
チェコ エクストラリーグ 05/03 17:20 - ズデナ・ブラスコヴァ v ナタリア・パルティカ W 1-3
チェコ エクストラリーグ 05/03 16:58 - Daniela Rozinkova v ナタリア・パルティカ W 0-3

ナタリア・パルティカ(ポーランド語: Natalia Dorota Partyka、1989年7月27日 - )は、ポーランドのグダニスク出身の女子卓球選手。生まれつき右ひじから先がなかったものの、障害者だけの大会でなく健常者の大会にも出場しており、2008年には北京オリンピックに出場した。

2016年リオデジャネイロオリンピックでは団体に出場、1回戦で日本と対戦し敗退、パラリンピックでは金メダルを獲得。

パラリンピックには今までにシドニー、アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロ、東京の6回に出場している。2004年のアテネパラリンピックではシングルスでチェコのヨラナ・マトゥスコワを破り金メダルを獲得、団体でも銀メダルを獲得しており、2008年の北京パラリンピックではシングルスで決勝で中国の范蕾を破り金メダル、団体でもマウゴジャータ・グジェラックと共に銀メダルを獲得。2008年には北京オリンピックの女子団体にも出場しており、オリンピックとパラリンピックに出場した最初の卓球選手となった。